ASUS EeePC 4G-X
Review

日本におけるネットブックのパイオニア的存在として有名な機種ですから、ご存知の方も多いと思います。2008年3月に導入してから一年間、主力として活躍していました。
じゃじゃ馬ですが、低価格&小型軽量&SSD搭載のお陰で、どこにでも持ち運ぶ事ができて、凄く便利です。とはいえ、画面が小さすぎる上にメモリーが小さく、WindowsアップデートによりSSDの容量がカツカツになったのをきっかけに、901とバトンタッチしました。
Spec
- CPU
- インテル モバイルCPU 900MHz(630MHzにクロックダウン)
- RAM
- 504MB(SO-DIMM)
- 二次記憶装置
- SSD 4GB
- OS
- WindowsXP Home SP2
- →eco Linux→Linux Bean
- モニター
- 7型ワイドTFTカラー液晶
- 解像度
- 800×480ドット
- バッテリー
- 公称3時間
- 整備重量
- 920g
- 備考
- SDHCメモリーカード(4GB)を事実上の増設HDD的な用途で使用
History
- 2008年02月
- 新品として購入。
- 2009年02月
- EeePC901導入により予備機に。
- 2009年08月
- EeePC901を工場送りにしたため、第一線に復帰。
- 2009年09月
- EeePC901が工場から帰ってきたため、再び予備機に。