護国の爆音

岐阜県各務原市にある、航空自衛隊各務原基地の一般公開がありましたので、友人と2人で行ってきました。
朝、相当早い時間だったのですが、最寄りの三柿野駅はご覧の有り様。
どうも、道路の混雑を解消するために出場制限をしていたらしく、身動き取れないホーム上でしばらく待ってると、少し前の方で「うちの子に触るんじゃねぇ」という怒号。
見てみると、小さい子を連れた親っぽい人が、すぐ横に居るおっさんに殴りかかってて、周りが慌てて止めていました。
しばらくその親っぽい人は、興奮状態でしたが、周りの冷たい目と誰かがボソっと言った「てめぇの方が迷惑じゃ」の一言をきっかけとしたかのように、一気に居心地悪そうな感じになっていました。
なんというか、すっごく日本。

しばらく待ちつつ歩きつつ待ちつつ……とやってると、ようやく基地に到着。

見上げてみると、何やら展示飛行の時間だったらしく、空中給油の実演が行われていました。



空中給油機の他には、輸送機も。
……輸送機の展示飛行なら、C-1のアクロバティック飛行が見たかったんだけどなぁ……(何

ブルーインパルスの展示飛行まで時間があったので、装備品展示を見て廻ることに。
このエンジンは、C-2のもので、民生品を転用したものだそうです。

そして、無人機。発射は母機から切り離す方式とのことで、それなんて空中発射ロケット(^^;)

他にも、空対空ミサイルやら空対艦ミサイルやらも展示されていました。


エプロンには、練習機や、

先ほどのKC-767や、

初飛行したばかりのC-2輸送機も。C-1みたいに、「お前の飛び方はおかしい」的な変態飛行(何)を見せてくれるのでしょうか。

こうして、別に展示でもない作業用車両を眺めて萌えていると、

ブルーインパルスの展示飛行が始まりました。

ブルーインパルスの展示飛行は、以前、中部国際空港で見た事があるのですが、

その爆音たるや、

もう、

すごい……。

中部国際空港で見た展示飛行より、ずっと良かったです。

そして帰りも……。
今年は、JR東海も臨時走らせていたので、例年よりはマシだったらしいですが、それでもかなり混んでいました。