純白の雪と紅の電車

名鉄広見線末端区間(明智駅付近)にて

 この地域では珍しく雪が積もったので、近所で軽く撮り鉄してきました。

 名鉄広見線の末端区間、新可児駅から御嵩駅までの区間は、元々は岐阜県多治見市から可児を経由して御嵩までを結んでいた東濃鉄道の路線でした。

 昭和2年に多治見から可児までの区間が国有化され、現在の太多線になりました。そして、残った可児から御嵩までの区間は、東濃鉄道と(旧)名古屋鉄道、大同電力の出資によって設立された東美鉄道に引き継がれることになりました。

……ただし、東濃鉄道は実物出資なので、事実上、(旧)名古屋鉄道と大同電力によって買収・子会社化された形ですね。

 東美鉄道は昭和18年に(現)名古屋鉄道に吸収されますが、昭和23年に広見線に編入されるまで、東美線という別路線扱いでした。

 全長7.4km、途中の明智駅にある交換設備以外は単線という、小さなローカル線ではありますが、何度も鉄橋を越えたり、田んぼの真ん中を突っ切っていたり、道路と並走したりと、撮影スポットに事欠かない路線だったりします。

 現在、毎時片道2~3本程度の頻度で運転されておりますが、車内はガラガラで、経営的にかなり厳しい状態にあるようです。

 沿線の可児市と御嵩町は、なんとかこの区間を残そうと(特に御嵩町が)躍起になっているようですが、果たしてどうなるか。
 ……可児市も御嵩町も、某自動車製造会社の関連会社からの税収でウハウハな状態っぽいので、最悪でも三セク化かなぁとも思いますが。

 ただ、東海環状自動車道(MAGロード)の開通により、丁度この路線に並行する形で立派な国道が整備されてしまい、交通の軸がすっかり国道に移ってしまっているという、なかなか厳しい状況にあります。

 どちらにしろ、今後の動向に注目したい路線ではあります。